利用者さま一人ひとりのいきいきとした日常生活をサポートします。
- 【新型コロナウイルス感染症対策について】
- >詳しくはこちら
名称 | あいせいデイサービスセンター |
---|---|
事業所番号 | 2370301364 |
サービスの種類 | 通所介護 予防専門型通所サービス |
事業開始年月日 | 2004年11月1日 |
職員数 (2019.6.1現在) |
生活相談員:1名 生活相談員兼介護職員:8名 看護職員兼機能訓練指導員:4名 機能訓練指導員:2名 |
サービス利用定員 | 32名 |
住所 | 〒462-0861 愛知県名古屋市北区辻本通2丁目38番地 |
電話番号 | 052-991-3548 |
FAX番号 | 052-991-3600 |
営業時間 | 平日・土曜・祝日:8時30分~17時00分 <定休日> 日曜日、12月30日~1月3日まで休み |
関連施設 |
|
40代~90代の方まで幅広くご利用されています。男性の利用者さまが多く、利用者さま同士で仕事の話で盛り上がることもある、活気溢れるデイサービスです。
当デイサービスでは、個別および小集団での機能訓練やレクリエーションに力を入れており、体操や運動、歩行訓練、麻雀、将棋、囲碁、季節感を味わえる創作活動やおやつ作りを積極的に行っています。
利用者さまの意向を大切にし、心身の状態に合った根拠ある機能訓練や専門的サービスの提供で、利用者さまの生活の質の向上を支援しています。

ベージュを基本とした落ち着いた感じのある、平屋建ての建物です。

車イスに乗ったままでも乗車していただけます。

定員は32名です。座りきり、一人きりにはさせません。
楽しくお話ししたり、運動したり、モクモクと取り組めることを利用者さまと一緒に行っていきます。

個別に目標を設定し機能訓練プログラムに基づき、パワーリ
ハビリ機器を使用したリハビリや、安全に考慮した歩行訓練
を行ったり、手のリハビリを兼ねた作品作り等に取り組んで
います。
<パワーリハビリテーションとは>
「筋肉を鍛える」というものではなく、普段使わなくなった
筋肉を動かすことにより「神経や筋肉のバランスを整えるこ
と」ができ「立ち上がり」や「歩行」を安定することを目
的としています。
<設備>
パワーリハビリ機器・・・4台
平行棒・・・1台
乗馬運動器・・・1台
マッサージチェア・・・1台
メドマー(足のむくみとり器)・・・1台

ベッド・・・4台
*緊急時にも対応できるよう、ナースコール(呼び出しボタ
ン)も設置しています。
ドア・カーテン・エアコン完備、ゆっくりと快適に休んでい
ただけます。

個別にじっくりと落ち着いてお話しすることができます。

・歩行浴槽
手すりが至る所に設置してあります。
銭湯のような大きな浴槽で、ゆっくりくつろいで入っていただけます。
・機械浴槽
歩行が困難な方でも、座位が保てる方であれば、安全に入っていただけます。
●名古屋市北区全域
●名古屋市西区
・稲生町1、2、3丁目
・江向町1、2、3丁目
・貝田町
・香呑町1、2、3丁目
・城北町1丁目
・又穂町1、2、3丁目
●名古屋市東区
・芳野2、3丁目
・矢田
●名古屋市守山区
・川西
・幸心1,2丁目
・新守山
・新守西
・瀬古
・瀬古東
- ご自宅玄関までお迎えに伺います。
- 運転手1名、介護スタッフ1名で対応していますので、安心してご乗車いただけます。
- 車いすに乗ったまま乗車、ベッドから介助が必要な方も、一度ご相談ください。
- 所有車台数4台のうち2台は、デイサービスセンターの表記が取り外しできる、マグネット使用となっており、近所の方にもデイサービスのご利用を気づかれずご利用していただくことも可能です。ご希望の方は気軽にお申しつけください。
- ティータイム
- バイタル測定(体温・血圧・脈拍)
- 朝の準備体操
- 入浴
利用者さまの状態に合わせた浴槽にて、ゆったりと入浴していただけます。
スタッフ見守りおよび介助のもと安全に入浴していただけます。 - 機能訓練(パワーリハビリ・歩行訓練)
- 個別レクリエーション(創作活動、手作業、脳トレ、将棋、囲碁、リバーシ(オセロ))
- 食前口腔体操
昼食を安全によりおいしく食べていただけるように、唇や舌を動かす体操を行っています。ご利用の皆さまでテーブルを囲みながら、楽しいランチタイムを過ごしていただきます。3種類のメニューから、お好きなものを選んでいただけます。
- 口腔ケア
昼食が終わった方より、順番に口腔ケア(歯磨き)をしていただきます。状況に応じ、スタッフが介助します。
- 機能訓練(パワーリハビリ・歩行訓練)
- 個別レクリエーション(創作活動、手作業、脳トレ、麻雀、将棋、囲碁、リバーシ(オセロ))
- 小集団レクリエーション、小集団体操
- 入浴
- おやつ(レクリエーションにて作ったものをお出しする場合もあります)と飲み物をご提供します。
- ご自宅玄関までお送りいたします。ご希望によりベッドまでのお送りもいたしますので一度ご相談ください。
- 運転手1名、介護スタッフ1名で対応していますので、安心してご乗車いただけます。

お試しとして一日体験利用を実施しています。
是非一度この一日体験をご利用のうえ、当施設活用のご検討をしていていただければと思います。
- 送迎・食事・入浴・機能訓練(パワーリハビリ等)・レクリエーション
- 昼食後薬(ある方のみ)・入浴の準備・着替え・バスタオル
- フェイスタオル2枚・ビニール袋(濡れたものを入れる袋)
- オムツ(使用されている方のみ)
その他、日常的に使用されているもの(老眼鏡・補聴器・杖等)