6月15日 2年生の老年看護学の授業で、高齢者疑似体験をしました。
「手足が曲がりにくい」、「身体全体が重い」、「視野が狭い」、「聞こえにくい」
「階段が降りにくい」、など高齢者の生活の不自由さを感じていました。
また、褥瘡ケアの演習では、寝たきりの方に発生しやすい踵部の褥瘡の洗浄方法を学習しました。
学生同士交代で看護師役と患者役を体験しました。
この演習は、総合上飯田第一病院の『皮膚・排泄ケア認定看護師』が担当しています。

キャンパスブログ
2015/06/17 高齢者の疑似体験をしました。
2015/06/08 注射法...緊張しました。
1mlの注射器に0.5mlの薬液を吸い上げる練習をしました。
この技術は学生にとって「看護師に近づいた」と実感できるようです。
顔は真剣そのもの!!
エア抜きが一番難しいようです。トントン叩き過ぎて針が外れて飛んでいきそうでした。
月別記事
- 2024.04
- 2024.03
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.07
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03