8月21日、前回と同様に総合上飯田第一病院にて第3回オープンキャンパスを開催しました。今回の模擬授業のテーマは『災害看護』でした。災害看護の特徴の話をした後に、覚えておくと役に立つ誰でもできる応急処置の体験をし、毛布を使った搬送方法の実演を見てもらいました。体験の内容は、止血の方法、三角巾を使った腕の保護と腕の吊り方でした。三角巾を使用することは初めての方が多く、たたみ方から難しかったようですが、みんな和気あいあいながらも一生懸命取り組んでいました。
在校生との茶話会では、1年生と3年生から入学したばかりの生活や、実習が始まっての生活などいろいろな話で盛りあがっていました。

キャンパスブログ
2015/08/27 第3回オープンキャンパスを開催しました。
2015/08/10 改築工事が始まりました。(その1)
平成28年度から学生定員を10名増員します。1学年40名になりますので、夏休み中に改築工事をし
ています。5階に教室ができますので、エレベーターも設置されます。エレベーター室になる部屋の天
井を壊していますのでコンクリートを砕く大きな音がしています。
例年ですと、夏休みでも学生達は看護技術の練習や国家試験の勉強のために登校していますが、
今年は登校禁止です。学校には工事の音に耐えながら仕事をする職員と、工事の職人さんだけです。
職人さん達は、エアコンのない暑い中で長袖長ズボンで働いています。プロだなあと思う仕事ぶりに
感動します。
↑ 黒板が取り外された ↑ 黒板側の壁がなくなり、隣の教室とつながった
↑ 天井が取り壊され配管がむきだしに! ↑ 奥には和室があったが...
月別記事
- 2024.04
- 2024.03
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.07
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03