もうすぐ2年生が実習にいきます。
そのため、入院している患者さんの状況を再現し、実習で戸惑わないような授業を行いました。
肺炎を起こしている患者さんの呼吸音を聞くために、どこに聴診器をあて、どのような音がするのか、それはなぜかを考え、学生同士で学び合いました。
根拠をもって、観察することの大切さ、常に患者さんの状態を考えながら観察する大切さを学んでいました。
この体験を実習で活かして、みんなで看護を学んできましょう。

キャンパスブログ
2019/10/17 実習に向けて考え、実践し、ふりかえる
2019/10/10 宿泊研修へ行ってきました!
9月12、13日に宿泊研修がありました。
そこで私たちは4メートルの壁を登ることやカッター、カヤックを漕ぐなどを体験しました。
最初はどれもできるか心配でしたが、全員で協力し、助け合いすべてやり遂げることができました。
特に壁登りでは、チームメンバーが声を出し合い解決策を探したり、応援、励まし合いました。
全員が壁を登った時は、とても感動しました。そして何より、団結力が高まり、達成感を感じることができました。
この2日間の研修を乗り越えたことによって、クラスの絆を深め、この研修の目標である創造力、主体性、協力性を養うことができました。
これから始まる実習や学校生活の中の辛いこと、大変なことがあると思いますが、この宿泊研修の時のようにクラスで全員で団結し、支え合っていきます。
月別記事
- 2024.04
- 2024.03
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.07
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03
- 2017.02
- 2017.01
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.09
- 2016.08
- 2016.07
- 2016.05
- 2016.04
- 2016.03
- 2016.02
- 2016.01
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.08
- 2015.07
- 2015.06
- 2015.05
- 2015.04
- 2015.03